昨日から韓国へ旅行に来ています。今週の日記はそんな初の海外旅行の様子をお届け!
昨日から明日まで2泊3日の日程で韓国ソウルへ旅行中。
なぜ韓国にしたかと言うと、去年の秋にふと韓国料理が食べたくなって、新大久保で済ませるのはなんか違うな~と思ったので韓国に来ちゃいました!
やっぱりその土地の空気を吸ってその土地のものを食べることに意味があると思うので。
飛行機は羽田からソウル金浦空港へANAのエコノミーで往復43,510円でした。
初の出国審査を終え、少し緊張混じりのまま定刻通りにテイクオフ!!

エコノミーでも機内食は美味しかったです。멋있었.
2時間15分のあっという間のフライトで韓国到着!ドキドキの初入国審査も無事終えて、空港鉄道と地下鉄を使って明洞まで行くのですが、なんと₩1450!!
日本円に換算すると約145円で8駅も乗れちゃうなんて東京じゃ考えられませんよね。

今回泊まるホテルは、
ソラリア西鉄ホテルソウル明洞という日系ホテルなのでスタッフは全員日本を話せる安心感。
韓国人のスタッフがほとんどでしたが、みんな日本語がほんとに上手で、私よりも日本語上手だな~って思っちゃうくらい。
最上階からの眺めは怖いけどバルコニーがあるので開放感抜群です。
これで1人2泊で約25,000円だから安いです!

日本のコンセントも使えるので変換器いらずだしBSは映るしここほんとに韓国かよってくらい快適に過ごせます。

お昼は
明洞咸興麺屋でビビン冷麺!(비빔냉면)₩10,000
観光客向けの店だしそこまで辛くないっしょ!って思ってたら想像以上の辛さで早速韓国の洗練を受けました。
なんとか食べ終えましたが辛いのが苦手な人は水冷麺(물냉면)にしましょう。まじで。
日本で食べる冷麺と違って、麺は超極細の長い麺で店員さんがはさみで麺を切ってくれます。
店員さんは最初は素っ気ない感じでしたが、
こちらから積極的に韓国語を使うと店員さんの感じも変わってきますよ。つたない韓国語でもいいしGoogle翻訳でもいいし、とにかく韓国語で話そうとする姿勢を持つことが大事なんだなってよく分かりました。ここ大事。逆に立場になって考えてみても、相手の観光客がその国の言葉で押し通すより日本語を頑張って話してると、こっちも丁寧に対応したくなりませんか。
そのあとはスタバに行ったり、南大門市場に行ってプデチゲを食べて1日目は終了。

実は韓国って世界有数のスタバ大国でもあるんです。
スタバは別途で記事にしますね。

そしてホテルのバルコニーから眺める夜景はそこそこ綺麗でした。
あんま海外旅行感ないけど初海外で一応バタバタしてるので簡単な日記になってしまいましたが最後まで楽しんできます。
今日も最後までご覧頂きありがとうございました!
次回は明日の20時公開ですので良かったらまた見てください!!
- 関連記事
-
コメント