アルテオン試乗レポート第5弾!
アルテオンの良いところ、ダメなところがひと目で分かります!
※下のバナーから買い物をしていただいたり、一番下のリンクから愛車の一括査定の申し込みをしていただくと、ブログを続ける活力になります!!アルテオン記事一覧その前にアルテオンのグレードと価格をおさらい
◆R-Line 4MOTION 549万円
◆R-Line 4MOTION Advance 599万円
◆Elegance 4MOTION 599万円今回試乗させていただいたのは、R-Line 4MOTION Advanceというグレード。
549万円のR-Line 4MOTIONは受注生産なので、実質は2グレードでの展開です。
アルテオンのここが○・デザインも中身も価格も全てが魅力的
これに尽きると思います。
私はアルテオンを初めて見たときに、フォルクスワーゲンの印象がガラリと変わったほどの衝撃がありました。
え!なにこれ!アルテオンかっこよすぎない大丈夫!?!???ってくらいにアルテオンのデザインはインパクトがあって、今でも見かけたりすれ違うと思わずガン見しちゃいますもん。
前にアルテオンオーナーの友人とツーリングをして、とあるお店に入った際、近くにいたおっちゃんはアルテオンをガン見しまくっていました。
人目を惹くそのデザインはどこにいても注目度は高く、高級車で溢れる東京でもアルテオンは目立つでしょうね。
そして、280馬力の2Lターボエンジンと4駆を組み合わせた走りはスポーツセダンのエキサイティングさがありますし、245/35R20というタイヤサイズでありながらも快適な乗り心地は、トルクを使ってゆったり走るのにもぴったりです。
中央道の上り勾配でも涼しい顔して駆け抜けてくんだろうなと思うと、アルテオンに乗ってどこか遠くへ行きたくなります。

アルテオンの発売当初のグレード構成はR-LineとR-Line Advanceの2グレードのみで、インテリアも黒一色のみでした。
せっかくスペシャリティな車だからインテリアカラーも選択肢があるといいのにな~なんて思っていたらEleganceというグレードが去年登場して、
チタンブラック、ミストラルグレー、バレンシアブラウンの3パターンから選べるようになりました。万歳。
最初は☓のところにインテリアカラーが選べないと書こうと思いましたが、エレガンスを選べば解決するのでもう言うことはありません。
あと後席やラゲッジもかなり広いので、ファミリーカーとしても十分使えると思います。
ルーフが傾斜してるのでチャイルドシートを乗せたりするのは少し手間がかかるかもしれませんが、それが必要なくなったらアルテオン買いましょう(独身のくせに偉そうな事言ってごめん)

(写真はミストラルグレー)
そして価格!
アルテオンの価格は
549万円~599万円となっています。
試しにR-Line Adviceで見積もりシミュレーションをしてみるとこんな感じになりました。


(スクショなので画質悪くてすみません)
合計6,640,960円!ターメリックイエローのボディカラーと、ディナウディオ製オーディオ&サンルーフを組み合わせた約25万円のラグジュアリーパッケージを付けたフルオプションでこの価格。
フォルクスワーゲンでこの価格は高い!という人もいるかもしれませんが、そう思う人はぜひとも試乗をしてみてください。納得するから。上記の見積もりはフルオプションなので、サンルーフとハイエンドオーディオはいらないという人は約25万安くなりますし、オプションカラーもターメリックイエローと白だけなので、大半は無料になりますし。
メルセデスなどのプレミアムブランドであればもう100万くらいは高くなるでしょうし、価格に対しての満足度はもうすごく高いと思います。
アルテオンのここが☓・アクセルペダルの位置
アルテオンの数少ない悪いポイントは
アクセルペダルの位置。上の写真をよく見るとアクセルペダルが左側に寄ってるんですよね。

なぜかというと写真の赤で囲った部分、アルテオンはエンジン横置きなのでボンネットは長いわけではなく、タイヤハウスとフロントドアが近いんです。
そして、タイヤの幅がフロントで245と太いので、どうしてもアクセルペダルを左側に寄せなければいけないんです。
そのため、私がアルテオンを試乗したときは、
アクセルペダルだと思って踏んだら隣の壁だったことが何回もありました。なので、普段FR車や第6世代以降のマツダ車に乗ってる人は違和感があるかもしれませんが、毎日運転してれば慣れると思います。

ということでアルテオンの試乗レポートは終わり!
デザインも走りも広さも価格も大事な欲張りさんはアルテオンを買いましょう!!!
ということで、このブログを見てアルテオンが欲しくなった人、現在車の購入を検討している人はぜひとも下のリンクから一括査定してみることをおすすめします!!(おすすめします)ディーラーへ行く前にある程度の査定額を知っておけば、ローンのシミュレーションもしやすいですしね。
また、事前に一括査定をしておけばディーラーでの商談時に下取り価格アップも期待できるかもしれませんよ!!
車の購入を検討してない人も愛車の現在の価値を確認してみるのも良いですね!


今日も最後までご覧頂きありがとうございました!
このブログが誰かの車を購入するきっかけになれば嬉しいです!
次回は明日の20時公開ですので良かったらまた見てください!!
- 関連記事
-
コメント